• HOME > 
  • HTML > 
  • HTMLでコピーライトを表記する方法【特殊文字で記号を表示さ...

HTMLでコピーライトを表記する方法【特殊文字で記号を表示させる】

投稿日:

コピーライトとは?

コピーライトとは著作権を示し、あらゆる制作物に対してその著作権を誰が有するのかを明記するものです。

コピーライトの例

コピーライトの表記に必要なもの

コピーライトを表記する際には次の3つが必要とされています。

  • 「Copyright」もしくはコピーライト記号「©」
  • 著作権の所有者の名称
  • 著作権の発行年

Webサイトにおけるコピーライト

Webサイトにおいてコピーライトは必ず記載しなくてはならないものではありませんが、実際にはほとんどのサイトでしっかりと明記されているのではないでしょうか?

(作品を公開した時点で自動的に著作権は発生しますので、コピーライトを表記していないからといって、そのサイトが著作権を放棄しているということにはつながりません。)

Webサイトでは、所有者はサイトタイトルや運営者名、発行年はサイトの公開年とすることが多く、サイトの一番下の部分(フッター)に記載することが一般的です。

Webサイトにおけるコピーライトの記載例

HTMLによるコピーライトの表記の仕方

Webサイトにコピーライトを記載するとなると当然ながらHTMLで記述しなくてはなりません。

その際の注意点としては次の2点が挙げられます。

  • smallタグを使う
  • コピーライトの記号を表示させる時は専用コードを使う

smallタグを使う

HTMLでコピーライトを表記する際には、h1~h6やpタグ等ではなく「smallタグ」を使うことが一般的です。

smallタグは注釈などに使用するHTMLタグで、小さな文字で表示されます。主にコピーライトや免責事項を表記する際に用います。

次のように記述します。

HTML

<small>Copyright 20XX 株式会社サンプル</small>

特殊文字の専用コードでコピーライトの記号を表示させる

コピーライトの表記においては、「Copyright」と文字で記載しても「©」コピーライト記号を用いてもどちらでも良いとされています。

Webサイトでコピーライト記号を使用する際は、どのブラウザでも正しく表示されるように特殊文字として専用の文字コードを用いて記述することが一般的です。

HTMLでコピーライトを表示させるには次のように記述します。

コピーライト記号のコード

先程のsmallタグと合わせると次のようになります。

HTML

<small>&copy; 20XX 株式会社サンプル</small>

まとめ

以上がHTMLでコピーライトを表記する方法です。

コピーライトを記載したからといって自身のサイトのコンテンツの無断転用を完全に防ぐことはできませんが、少なからず抑止効果はあると思いますので忘れずに表記しておきましょう。

関連する記事

サムネイル

HTMLのpタグ(段落)の使い方【改行タグbrとの違い】

2023年03月15日
pタグの「p」は段落・節を意味するParagraphの頭文字で、ひとかたまりの文章であることを指定するためのタグです。開始タグと終了タグからなる要素で、pタグを使用して段落を分けると前後の要素と改行されます。
サムネイル

Google Chromeのデベロッパーツールの使い方【画像……

2022年01月15日
最終更新日:2022年02月12日
デベロッパーツールとはWEBブラウザであるGoogle Chromeにはじめから備わっている機能の一つです。閲覧中のWEBサイトのページを構成しているHTMLやCSSといったソースコードを確認することができます
サムネイル

HTMLとCSSだけでアコーディオンメニューを作る方法【初心……

2020年12月18日
最終更新日:2022年07月05日
アコーディオンメニューとは、メニューの項目名をクリックすると非表示にされていたコンテンツが項目名の下に広がって表示される機能のことです。HTMLとCSSだけで簡単に実装することが可能です。
サムネイル

HTMLでスクロールバーを表示させる方法

2020年12月17日
最終更新日:2022年01月28日
HTMLで表示させるスクロールバーとは? HTMLとCSSを用いることでサイト内のコンテンツを一部だけ見えるようにし隠れた部分をスクロールして見るようにすること […]
サムネイル

HTMLにGoogle MAP(グーグルマップ)の埋め込みを……

2020年12月16日
最終更新日:2022年01月28日
Google MAPとは? 埋め込みとは? 自身のサイトのページの中に特定の場所を示したGoogle MAPを表示させることが出来ます。 簡単かつ無料なうえ、ペ […]
サムネイル

HTMLのtable(テーブル)タグの使い方

2020年12月15日
最終更新日:2022年01月27日
<table>タグとは? WEBサイトに表を表示させたい場合にHTMLの<table>(テーブル)タグを使用します。 単に表の作成に利用 […]
サムネイル

HTMLのformタグで入力フォームを作る方法

2020年12月14日
最終更新日:2022年01月28日
<form>タグとは? 「フォームで入力した内容を送信する」機能をもつHTMLタグです。 問い合わせフォームは、別に集計してメールを送る処理を記述し […]