• HOME > 
  • PHP > 
  • webサイト構築に必須!phpの基礎入門

webサイト構築に必須!phpの基礎入門

投稿日:

PHPとは?

HTMLやCSSなどをまとめ上げてWEBサイトを構築したり、サーバー上でデータベースと連動した処理を行うことが出来るプログラミング言語です。

ちなみにPHPを学ぶにはHTMLやCSSを理解していることが前提になりますので、その2つの学習から始めた方が良いです。

PHPで何が出来る?PHPで作れるもの

HTMLとCSSだけでもWEBサイトを制作することは可能です。しかし、その2つだけでは作成したものを表示することしかできず、 ユーザーの行動に応じて表示を切り替えたり、ユーザーが入力したデータを取得するといった機能を持たすことはできません。

そういった機能を持った動的なWEBサイト作りに必要なのがPHPです。

PHPもJavascriptも動的なWEBサイトを作成する際に使用しますが、Javascriptがブラウザ上で動作しているのに対し、 PHPはWEBサイトがあるサーバー上で動作するのでファイルやデータベースと連動した処理を行う事が可能です。

具体的にはJavascriptでは、クリックやスクロールに応じて表示を変えるなどの機能をつくることができます。Javascriptはブラウザ上で動作しているので入力内容の保存などは出来ません。

一方PHPでは会員登録機能、ログイン機能、チャットや掲示板などデータベースへの保存・修正・出力などの処理が必要なサービスを作ることが出来ます。PHPはサーバー上で動作しているので入力内容を保存したり呼び出したりすることが出来ます。

実際にはJavascriptとPHPのそれぞれの出来る処理を組み合わせて一つのサービスを作り出すことがほとんどです。

また、ヘッダー、フッター、サイドバーなどサイト全体で共通する部分をパーツごとにファイルを分けて作成し組み合わせて表示することもできるので 複数ページのWEBサイトを作る場合にはPHPは必要不可欠です。

PHPの難易度は?独学で勉強する方法

PHPは他のプログラミング言語に比べると初心者向けとされています。それでもプログラミング自体に慣れていない状態では理解するのは簡単では無いかもしれません。

しかしネット上だけでも沢山の解説ページがあるので根気よく学習を続けていれば習得できるでしょう。

レンタルサーバーなどを借りなくてもPHPの作成は可能ですが、HTMLやCSSと異なりパソコンにPHPが動作する環境をインストールする必要があります。

とりあえずPHPに触れてみたいという方は、サイト内でPHPを記述して実行、確認できる無料サイトがあるのでそちらを試してみてください。

ブラウザでプログラミング・実行ができる「オンライン実行環境」| paiza.IO

基本の記述の仕方

PHPは「<?php」と「?>」の中に記述します。

ここでは基本となる「echo」を使用してブラウザにテキストを表示させます。

        <?php
            echo "これがPHPの記述の仕方です。";
        ?>
    
これがPHPの記述の仕方です。

PHPとHTMLやCSSとの関係性は?

PHPはWEBサイトを構築したりサーバー上でデータベースと連動した処理を行うことが出来ますが、あくまでベースとなって表示する部分を担うのはHTMLとCSSです。

PHPもHTMLもCSS、JavascriptもどれもWEBサイトに用いられる言語でそれぞれの機能が連動してWEBサイトが出来上がります。

PHPファイル内には上記の言語は全て記述することが可能です。HTMLでサイトに必要なパーツを作り、PHPの処理を使ってHTMLを表示させてWEBサイトを構築していきます。

先程の例にHTMLを追記してみます。

        <style>
        .sample{
            color:red;
            font-size:20px;
        }
        </style>
        <?php
            echo "<p class='sample'>これがPHPの記述の仕方です。</p>";
        ?>
    
これがPHPの記述の仕方です。

PHPファイル内であっても<?php?>の中以外はHTMLファイルと同じ扱いなので<style>や<script>を記述することが出来ます。

まとめ

WEBサイト制作に関わる言語の中ではHTMLやCSSに比べるとハードルは高くなりますが、使いこなすことが出来れば作れるWEBサイトの幅が一気に広がります。 またワードプレスもPHPを理解できていればカスタマイズできることが増えたり、独自にテーマを作り上げることまで出来ますのでPHPは覚えておきたいです。

関連する記事

サムネイル

【PHP】Composerをインストールする方法(Windo……

2023年03月15日
Composerとは? Composer(コンポーザー)とは、PHPのパッケージ(ライブラリ)依存管理ツールです。 PHPによる開発に必要なフレームワークやパッ […]
サムネイル

PHPのタイムゾーンの設定方法【現在時刻がずれている時の対処……

2022年02月06日
タイムゾーンとはその名のとおり、時間によって世界の地域を区分けしたものです。このタイムゾーンの設定によってWEBサイトは、世界のどの地域の時刻を使用するかを決定しています。
サムネイル

PHPで曜日を取得する方法【初心者にもわかりやすく解説】

2022年02月05日
最終更新日:2022年02月06日
PHPを使って曜日を取得する方法について説明します。日本語の曜日を表示させるとなると少し工夫が必要になります。
サムネイル

phpでファイルを読み込む方法

2020年12月26日
最終更新日:2022年01月28日
ファイルを読み込むには? PHPでは別ファイルを読み込んでブラウザに出力することができます、例えばヘッダーやフッター、サイドバーなどサイトのパーツごとに別のファ […]
サムネイル

PHPのdate関数を使って日付を取得する方法【初心者にもわ……

2020年12月26日
最終更新日:2022年02月05日
date関数は当日の日付を年月日で取得することが出来る関数です。date関数は「date(‘フォーマット形式’)」という形で記述します。フォーマットには「Y/m/d」や「Y年m月d日」などがあります。
サムネイル

PHPで四則演算を行う方法【加算・減算・乗算・除算】

2020年12月26日
最終更新日:2023年03月14日
HPで計算を処理する場合には算術演算子を使用して行います。足し算には「+」、引き算には「-」、掛け算には「*」、割り算には「/」を使用します。
サムネイル

PHP内でのコメントアウトの方法

2020年12月26日
最終更新日:2022年01月27日
記述の仕方 コメントアウトが1行だけの時とコメントアウトの範囲が複数行に渡るときとではコメントアウトの方法が異なります。 一行分だけコメントアウトする場合 コメ […]