• HOME > 
  • WordPress > 
  • ワードプレスの予約投稿の手順【初心者にもわかりやすく解説】

ワードプレスの予約投稿の手順【初心者にもわかりやすく解説】

投稿日:

ワードプレスの予約投稿とは?

新年のあいさつやキャンペーンのお知らせなど情報を解禁できる日が決まっているページを当日に公開したい場合はどうしたらよいでしょうか?

パソコンやスマホの前で待機して日付が変わったら公開ボタンを押す?毎回そんな作業を行うのは現実的ではないですよね?

あらかじめ作成したページを指定した日時になったら自動的に公開するようにできるワードプレスの機能を予約投稿と呼びます。

このページではワードプレスで予約投稿を行う方法を解説します。「投稿」といっても投稿ページだけの機能ではなく、固定ページでも可能です。お知らせなど公開したい日が決まっている場合などに役立つ機能です。

予約投稿を設定する手順

予約投稿の設定は投稿ページ(もしくは固定ページ)の編集画面から行います。

リンク先のサムネイル
ワードプレスのエディターの使い方

ワードプレスで投稿ページや固定ページを新規作成し公開するために必要な編集画面でのエディターの使用方法や設定、一覧画面でのページ管理の仕方を説明します。...【もっと読む】

通常、すぐに公開のする場合は「公開」を押して完了ですが、この時に「今すぐ」となっている箇所に未来に日時を指定すると予約投稿になります。

「今すぐ」をクリックします。

予約投稿

カレンダーが表示されるので、現在時刻より未来の日時を設定します。

予約投稿

日付を指定したら「公開」を押します。「投稿を予約しますか?」と聞かれるので、「予約投稿」をクリックします。

予約投稿

以上で投稿の予約が完了です。一覧には「予約済み」と表示されます。

予約投稿

公開済のページの日時を変更する

すでに公開済のページに対して同様の手順で未来の日付を指定し直すことも可能です。一旦公開が取り消され、指定日時になったら再度公開されます。

過去の日時も変更できる

ページに対して未来の日時でなく、現在以前の日時を指定すれば公開日時を後からでも好きなように変更できます。

予約投稿に失敗する原因

予約投稿を設定したにもかかわらず、正しいタイミングで公開できない場合には次のような原因が考えられます。

タイムゾーンがあっていない

ワードプレスの一般設定にはタイムゾーンを選択する項目があります。通常のインストールであれば「東京」が最初から指定されているはずですが、もし異なる都市が指定されてしまっていたら指定した日時で正しく公開できなくなってしまいますので確認してみて下さい。

キャッシュ系プラグインの影響

キャッシュ系プラグインが予約投稿を妨げている可能性もあります。一時的に無効化するなどして予約投稿が出来るか試してみてください。

重要な投稿は確認した方が良い

いくら設定を確認しても機能を100%信用しきることは難しいです。重要な投稿であれば、なるべく早めにサイトを見て公開されているかチェックした方が安全です。

まとめ

以上がワードプレスで予約投稿を行う方法です。スケジュールに合わせたサイト運営が可能になりますので上手に活用しましょう。

関連する記事

サムネイル

Elementor(エレメンター)の使い方を徹底解説【ページ……

2023年03月09日
最終更新日:2023年03月10日
Elementorは直感操作でワードプレスのサイトを構築できるページビルダープラグインです。ウィジェットをドラッグアンドドロップしていくだけでページのレイアウトを作成することが可能です。
サムネイル

ワードプレスのログイン画面をカスタマイズする方法【プラグイン……

2023年03月07日
最終更新日:2023年03月10日
ワードプレスのログイン画面はカスタマイズしてロゴや背景を変更することができます。ログイン画面のカスタマイズはプラグインを使うかfunctions.phpを編集して行います。
サムネイル

ワードプレスのコンタクトフォーム7で自動返信メールを設定する……

2023年02月28日
最終更新日:2023年03月10日
ワードプレスのContact Form 7プラグインを使って自動返信メールを設定する手順を解説します。フォームの編集画面で「メール(2)を使用」にチェックを入れると、設定項目が表示されて自動返信ができるようになります。
サムネイル

ワードプレスでログイン履歴を確認する方法【SiteGuard……

2023年01月26日
最終更新日:2023年03月10日
多くのセキュリティ対策プラグイン「SiteGuard WP Plugin」を使ってログイン履歴を確認する方法について解説します。
サムネイル

ワードプレスで文字数のカウントを行う方法【エディター搭載の便……

2023年01月26日
最終更新日:2023年03月10日
ワードプレスにはページエディターに標準的に文字数カウントが搭載されています。外部のWebサイトを利用する必要なく、ダイレクトにチェックすることができるので是非活用してみてください。
サムネイル

ワードプレスでnoindexを設定する方法【サイト全体や特定……

2023年01月17日
最終更新日:2023年01月24日
ワードプレスのサイト全体(すべてのページ)にnoindexを設定する方法はとても簡単で、管理画面の「表示設定」にある「検索エンジンでの表示」にチェックを入れるだけです。
サムネイル

ワードプレスでリダイレクトを設定する手順【.htaccess……

2022年10月28日
最終更新日:2023年01月24日
ワードプレスで制作したページにリダイレクトによる転送処理を設定するには、.htaccessを使う方法とプラグインを使う方法の2通りがあります。