jQueryとは?【使い方を解説】

投稿日:

jQueryとは?

jQueryとはJavascriptのライブラリ(Javascriptで作った機能を簡単なコードで使い回しが効くようにまとめたもの)の代表的なもののひとつで、 Javascript自体をより簡単なコードの記述で使うことが出来るようにしたものです。

jQueryを使うメリット

Javascriptで行う処理を短く簡単なコードで扱うことが出来るので作業負担は軽減されます。

jQueryではほぼ直接といっても過言ではなくHTMLやCSSのセレクタを指定して値の変更などを行うことが出来るので 直感的に記述していくことが出来ます。

初めてプログラミング言語を学習される方にとっても、いきなりJavascriptを学ぶよりもJQueryから学習し始めることによりプログラミング言語の記述の流れなどを理解しやすくなると思います。

jQueryを使うには?

jQueryをサイトに読み込むことで使用できる

jQueryはjQueryのファイルを読み込んで使用します。

公式サイトからファイルをダウンロードして自身のサーバーにアップして読み込む方法と、CDNというオンライン上に公開されているデータを直接読み込む方法があります。

CDNで読み込む場合は、
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
を自身のサイトの</head>の直前に貼りつければOKです。

        <!DOCTYPE>
        <html>
            <head>
                <title>sample</title>
                -省略-
                <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
            </head>
            <body>
                -省略-
            </body>
        </html>
    

jQueryの記述の仕方

jQuery本体をサイトに読み込ませたら、いよいよjQueryを記述していきます。

HTMLの中に記述する場合は、<script></script>タグの中に記述していきます。

HTMLやCSSを操作する際の基本としては、$("")の中にタグやセレクタを記述して操作する対象を指定します。

こうして指定した対象に対してメソッドと呼ばれるあらかじめ用意された操作の命令文を使って実際に処理を行います。

例としてjQueryを使用してテキストの書き換えを行ってみます。

    <p>おはようございます。</p>
    <p>よろしくお願いします。</p>
    

おはようございます。

よろしくお願いします。

「おはようございます。」を「こんにちは。」に書き換えます。

    <script>
        jQuery(function($){
            $("#sample").text("こんにちは。");
        });
    </script>
    <p id="sample">おはようございます。</p>
    <p>よろしくお願いします。</p>
    

おはようございます。

よろしくお願いします。

最初に記述した$(function(){は、jQueryを使う上での定型文のようなものです。
$("#sample")で対象のセレクタを指定し、text()メソッドでテキストを書き換えるように操作しています。
セレクタとメソッドは「.」(ドット)でつなぎます。

まとめ

jQueryを使用することでJavascriptよりも直感的に記述できるので初心者でも比較的簡単に扱うことが出来ると思います。Javascriptを使うべきではないという 記事も見かけますが、個人的には簡単なjQueryから習得に取り掛かったことでプログラミングそのものへの理解が深まったと感じていますので初心者の方には 最初の足がかりとしてjQueryを学ぶことをオススメします。

関連する記事

サムネイル

jQueryのblurでフォーカスが外れた時の処理を行う方法……

2023年05月01日
最終更新日:2023年05月31日
jQueryのblur()メソッドはフォームの入力ボックスなどでフォーカスが外れたときに処理を実行させることができるメソッドです。
サムネイル

jQueryのinArray()で配列内を検索する方法【要素……

2023年05月01日
最終更新日:2023年05月31日
jQueryのinArrayメソッドは、配列の中に特定の要素が含まれているかどうかを検索することができるメソッドです。
サムネイル

JavascriptのindexOfで文字列を検索する方法【……

2023年05月01日
最終更新日:2023年05月31日
indexOfメソッドを使用すると、テキストや配列の中に指定の文字列が含まれているかどうかを検索することができます。条件分岐に利用することで、ある文字が含まれている時といない時とで処理を分けることが可能になります。
サムネイル

jQueryのclosest()で最も近い親要素を取得する方……

2023年05月01日
最終更新日:2023年04月17日
jQueryのclosest()は、要素から最も近い親要素を取得(指定)できるメソッドです。要素の親要素を辿っていき、該当するセレクターを持つものを見つけ出してくれます。
サムネイル

jQueryのprop()メソッドで属性値を取得・設定する方……

2023年04月04日
prop()は要素の属性値を取得したり、追加・変更することができるメソッドです。attrメソッドとの違いには「返り値が異なる」といった点があります。
サムネイル

jQueryでラジオボタンの値を取得や操作する方法【チェック……

2023年04月04日
jQueryを使えばHTMLのラジオボタンでユーザーが選択した(チェックされた)値を取得・操作することができます。propメソッドを使用して行います。
サムネイル

jQueryでaタグのhref(リンク先)を書き換える方法【……

2023年04月04日
最終更新日:2023年05月31日
aタグのhref(リンク先のURL)を書き換えたい場合は、attrメソッドを使用します。リンク先のURLの一部だけを書き換えたい時は、replaceメソッドで文字の置き換えを実行してからattrメソッドで書き換えるという方法になります。